月別アーカイブ: 2022年9月

インフルエンザワクチン接種を開始します

10月5日から接種を開始します。

コロナワクチンとは曜日を分けて接種を行います。

ご希望の方はご予約をお願いいたします。

●接種料金

12歳以下は2回接種、13歳以上は1回接種になります。

小学1年生~64歳の方:1回目3,200円、2回目 2,200円

満65歳以上で住民票が岡山市の方:2,080円

住民票が岡山市以外の方は各市町村にご確認下さい。

助成券、無料券をお持ちの方は持参をお願いします。

●接種後、体調の変化がないか確認のため15分、院内で待機をお願いします。

睡眠時無呼吸症候群にご注意を

睡眠時無呼吸症候群は睡眠中に呼吸が停止する睡眠障害です。    そのため日中に強い眠気が起き、仕事や日常生活に支障をきたします。
そればかりか、近年、肥満、高血圧、脂質異常症、糖尿病などの生活習慣病と密接な関係にあり、様々な合併症を高率に引き起こすことが報告されています。

十分な睡眠がとれていない状態ですので、さまざまな症状があらわれます。
睡眠時/いびきをかく、呼吸が止まる、寝汗をかく、何度も目が覚める(トイレに行く)
起床時/口の渇き、頭痛、寝起きが悪い、体が重い
日中/強い眠気、倦怠感、集中力がない

また日中の眠気からの居眠り運転や、集中力が欠如することによる交通事故・産業事故により人命が失われたり、社会的な損失を与えているといった報告や報道が多くなされています。

倦怠感や日中の眠気がある場合や、ひどいいびきや日中に眠気の強い方、高血圧が改善しない方は是非一度診察を受けましょう。
岡山市北区・JR北長瀬駅前の内科・消化器内科「きたながせ内科クリニック」に早めにご来院ください。

「高血圧」「糖尿病」「脂質異常症(高コレステロール血症)」を指摘されたら

◆◆健康診断で「高血圧」「糖尿病」「脂質異常症(高コレステロール血症)」を指摘されたら◆◆
岡山市北区の内科・内視鏡内科・消化器内科クリニック《きたながせ内科クリニック》へ

〜重要なのは、早めの検査、受診です〜

「高血圧」「糖尿病」「脂質異常症(高コレステロール血症)」は自覚症状がないことがほとんどですが、長期間続くと脳梗塞や心筋梗塞、心不全、認知症などの原因になります。

《きたながせ内科クリニック》では、健康診断、胃・大腸内視鏡検査の他にも、「高血圧」「糖尿病」「脂質異常症(高コレステロール血症)」などの生活習慣病の治療も行っています。

お身体のことで気になることがありましたら、ぜひお気軽に当院までご相談ください。

腸に良い食事、「低FODMAP食」をご存じですか?

体に良いといわれているものを食べているのに、お腹の不調が改善しない……             そんなときは「低FODMAP(フォドマップ)食」を試してみてはいかがでしょうか?

FODMAPは小腸では吸収されにくい発酵性の物質の頭文字をとったもので、中にはオリゴ糖、二糖類、単糖類、ポリオールが含まれます。それらを含む代表的な食品を紹介します。

オリゴ糖:レンズ豆、 ヒヨコ豆、小麦、玉ねぎ、納豆、キムチ
二糖類 :果物、はちみつ
単糖類 :牛乳、ヨーグルト
ポリオール:マッシュルーム、キシリトール(人工甘味料)

これらの食品は過度に取り過ぎると腸が過敏になったり、腹部の膨満感や痛み、下痢、便秘などを引き起こすことがあります。また、吸収されずに長く腸内に留まって発酵し、多量のガスを発生させる原因にもなります。

今まで「腸活」と言うように腸にいいと考えられてきた食べ物が過剰摂取で逆効果になることがあるのです。
過敏性腸症候群の方やお腹の不調が多い方は一度FODMAP食の制限を実践してみましょう。

気になる症状がありましたらお気軽にご相談ください。

ストレスと胃の病気

日中はまだ暑いですが朝晩は涼しくなり体調管理に注意したい時期になりました。           

この時期、ストレスによる過敏性腸症候群、胃潰瘍・十二指腸潰瘍などに注意が必要です。
過敏性腸症候群とは、ストレスなどで下痢や便秘、腹痛、お腹の張りなどの症状がみられる病気です。対処法としては、暴飲暴食や喫煙、多量のアルコール摂取を控えて規則正しい生活を送るように心掛け、ストレス原因をできるだけ取り除きます。それでも改善しない場合は、消化器内科での治療が必要となります。

ストレスは胃潰瘍・十二指腸潰瘍の原因にもなります。ストレスは胃酸の分泌量を増やし、粘膜の修復を弱らせるため潰瘍の原因となり、イカ墨のような黒い便が出る、赤黒い大量な下血がある、真っ赤な血やイカ墨のような黒いものを多量に吐いた、などが挙げられます。これらは胃や十二指腸潰瘍からの出血を疑わせる症状で、早急に胃カメラや薬剤で治療しなければなりません。

下痢や便秘、腹痛がよく起こる時や、胃腸の出血が疑われる変化に気づいたら一度診察を受けましょう。