月別アーカイブ: 2022年11月

秋から冬に悪くなる糖尿病

昔から「食欲の秋」と言われますが、秋は美味しい食べ物が増え、冬は寒さのため運動の機会が減ってしまいがちです。そのため血糖値が上昇し、今まで正常値だった人も糖尿病に足を踏み入れることが多くなります。

例えば、柿やみかんは、果物だから大丈夫と思われがちですが、実は糖質が高く食べ過ぎは禁物です。
特に夕食後や夜間に食べると果糖が体にたまりやすいので注意が必要です。

また、秋冬は寒さなどで運動不足となる人も増え、糖尿病悪化の原因となります。適度な運動が予防につながります。

糖尿病の初期は自覚症状がほとんどないので、多くの方は知らないうちにだんだん血糖値が高くなってきます。早い時期に見つけて血糖コントロールをすると合併症を防ぐことができます。

健康診断で血糖値が高めと診断されたら糖尿病予備軍の可能性がありますので、早めの受診をおすすめします。

気になる方は、岡山市北区・JR北長瀬駅前の内科・消化器内科「きたながせ内科クリニック」で糖尿病検査をぜひ一度受診してください。

インフルエンザワクチン予約受付中

毎年、冬から春にかけてインフルエンザの流行シーズンです。
予防接種を行うことでインフルエンザ発症の可能性を減らし、発症しても重症化を防ぎます。

ワクチンの入荷数に限りがございますので、ご希望の方はご予約をお願いいたします。

●接種費用
12歳以下は2回接種、13歳以上は1回接種になります。
小学1年生~64歳の方:1回目3,200円、2回目 2,200円

満65歳以上で住民票が岡山市の方:2,080円
住民票が岡山市以外の方は各市町村にご確認下さい。

助成券、無料券をお持ちの方は持参をお願いします。

●接種日時
毎週月曜日・水曜日 9:30-11:30、15:30-17:00
土曜日(11/19、12/3、12/17、12/24) 9:30-11:30、15:30-16:30

●接種後、体調の変化がないか確認のため15分、院内で待機をお願いします。

インフルエンザワクチン接種は、駅から近くて便利な「きたながせ内科クリニック」〈岡山市北区〉〈JR北長瀬駅から徒歩1分〉をご利用ください。

脂質異常症(高コレステロール血症)の治療で心筋梗塞を予防

脂質異常症の治療で最大36%心筋梗塞が予防された、という研究結果が報告されています。
参考文献:Eur Heart J. 2008 Feb;29(4):499-508.

脂質異常症(高コレステロール血症/高脂血症)は、血液中の脂肪分が増えすぎて、血液がドロドロになっている状態です。
少しずつ動脈硬化が進行して、狭心症・心筋梗塞や脳梗塞などの病気の原因になります。

脂質異常症の治療では、まずは食事療法と運動療法、生活習慣の改善を行います。
食事はバランスの取れた食事を規則正しく食べることがお勧めです。また、運動を継続して行うと、善玉のHDLコレステロールが高くなります。体重管理の面からも脂質を下げるのに有効です。運動の基本は歩くことです。1日6,000〜8,000歩を目安にスタートして、徐々に増やすようにしましょう。

生活習慣を改善しても目標が達成できない場合は、薬剤による治療が必要になります。

岡山市北区・JR北長瀬駅前の内科・消化器内科「きたながせ内科クリニック」は、地域の皆様に役立つ情報を発信しています。
心筋梗塞などの予防には「洋食よりも和食」「継続的に運動する」ことを習慣にしていきましょう。

帯状疱疹を予防しましょう

帯状疱疹は、水ぼうそう(水痘)と同じウイルスによって起きる皮膚の病気です。
ワクチンを打つことで帯状疱疹になる確率を下げたり、発症しても症状を軽くしたり、帯状疱疹後の神経疼痛を軽くすることができます。
日本では50歳を超えると発症率が増加し、80歳までに3人に1人が帯状疱疹になるといわれています。

このウイルスは神経を傷つけながら皮膚に痛みをともなう赤い斑点と水ぶくれが帯状に生じます。症状の多くは上半身に現れ、顔や、目の周りに現れることもあります。

通常は皮膚症状が治まると痛みも消えますが、知覚神経が傷つけられたことによって、皮膚症状が治まった後も生活に支障を来すような痛みが長期間にわたって場合があります。
年齢を重ねるにつれてこのウイルスに対する免疫力は低下するため、ワクチンを打つとによって低下した免疫力を高めることができます。
帯状疱疹ワクチンによる発症予防効果は、生ワクチンは約50%、不活化ワクチンは約90%と報告されています。それぞれ接種回数、持続効果等に特徴がありますので、どちらを接種するかはご相談いただければと思います。

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
50歳以上の方で帯状疱疹予防・ワクチンにご関心のある方は、お気軽にご相談ください。